オリンピアン フォーラム イベント 制作物
グラフィックデザイン、進行台本、報告書など
イベントに必要な全ての制作物を創ります。会場設営、装飾もお任せください。
全ての告知宣材物のデザイン、印刷もお任せください。
TOLフォーラム2016のトークリレーのテーマは「挑む」
・受賞者トークリレーパネリスト≫
・女性部門 松本 薫 (まつもと かおり)女子柔道/2012ロンドン❶、2016リオ❸
・男性部門 松田 丈志(まつだ たけし)競泳/2004アテネ❷、2008北京❸、2012ロンドン❸、2016リオ❸
・特別部門 木村 敬一(きむら けいいち)競泳/パラリンピック 2008北京、2012ロンドン❷❸、2016リオ❷❷❸❸
・トークリレーナビゲーター佐野智恵子(体操:1976モントリオール/TOL幹事、ご主人はフィギュアスケート佐野稔氏のオリンピアン夫妻)
・制作IGF / International Golden Flats インターナショナル・ゴールデン・フラッツ デザイン:金光貞幸 撮影:徳重郁夫
TOL25周年 もっとスポーツ!もっと夢!
オリンピアンとパラリンピアンのトーク、デモ、子供たちの競技体験から構成された初めての協働イベントです
トークゲスト/河合淳一 大日方邦子 佐藤真海 岡崎朋美 清水宏保 末續慎吾 浅田真央
ナビゲーター/ 陣内貴美子 田中雅美
記録映像企画制作
オリンピアンフォーラム映像制作:進行運営 IGF金光貞幸、記録 徳重郁夫
KANEMITSU,Sadayuki、IGF/有限会社インターナショナル・ゴールデン・フラッツ International Golden Flats Co.,Ltd.
鈴木大地/競泳 丸山由美/バレーボール 荻原次晴/スキー複合 成田真由美/パラリンピアン競泳
ナビゲーター 大林素子/バレーボール 山口 香/柔道
特別賞 高橋尚子氏(シドニー五輪 マラソン 金メダリスト・国民栄誉賞受賞)
男性部門賞を葛西紀明選手(スキージャンプ 冬季五輪計6回最多出場 )
女性部門賞を上村愛子選手( スキーモーグル 冬季五輪4回出場・バンクーバー4位 )
話題賞を斉藤あや子選手(パラリンピック 北京 車いすアーチェリー、バンクーバー 車いすカーリング)
橋本聖子会長(スケート、自転車)
ナビゲーター 陣内貴美子(バドミントン)、田中雅美(競泳)
宮下純一(競泳)
原田裕花(バスケットボール)
佐藤真海(パラリンピック陸上)
ナビゲーター 長崎宏子(競泳)、大林素子(バレーボール)
親子賞:レスリング 三宅義行氏・宏実選手、
男性部門賞:ボクシング 村田諒太選手、
特別賞:パラ競泳 秋山里奈選手、
ナビゲーター:増田明美氏
安藤美姫選手/フィギアスケート
千田健太選手/フェンシング
多川知希選手/パラリンピック陸上
ナビゲーター 田中雅美/競泳
矢野まさみ/飛込み、藤本正子/陸上、伊佐咲子/体操、三浦直子/競泳、津田桂/体操、高山樹里/ソフトボール/ボブスレー、江上綾乃/シンクロ、中濱陽子/シンクロ、村山よしみ/競泳、春岡杜史子/競泳、友寄美江子/フェンシング、髙栁裕子/フェンシング、齊藤美佐子/競泳、坂佳代子/体操、佐野智恵子/体操、
髙山樹里 ソフトボール 1996年アトランタ、2000年シドニー、2004年 アテネ大会
佐野 稔 フィギュアスケート 1976年インスブルック大会
村岡桃佳 アルペンスキー 2014年ソチパラリンピック大会
≪ナビゲーター≫
田中雅美 競泳 アトランタ、シドニー、アテネ大会
・女性部門 松本 薫 (まつもと かおり)女子柔道/2012ロンドン、2016リオ
・男性部門 松田 丈志(まつだ たけし)競泳/2004アテネ、2008北京、2012ロンドン、2016リオ
・特別部門 木村 敬一(きむら けいいち)競泳/パラリンピック 2008北京、2012ロンドン、2016リオ
杉本 美香 女子柔道 ロンドンオリンピック
髙橋 大輔 フィギュアスケート トリノ、バンクーバー、ソチオリンピック
神保 康広 車椅子バスケットボール バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネパラリンピック
≪ナビゲーター≫
佐野智恵子 体操 モントリオールオリンピック
・女性部門 家根谷 依里 やねたに えり スノーボード 2006トリノ、2010バンクーバー
・男性部門 水野 剣 みずの けん スキーフリースタイル エアリアル 2006トリノ
・特別部門 本堂 杏実 ほんどう あんみ スキーアルペン 2018平昌パラリンピック
・ナビゲーター 佐野智恵子 体操:1976モントリオール/TOL幹事